5月7日は何の日『世界エイズ孤児デー、コナモンの日、博士の日』
おはようございます。
今日5月7日は何の日~~~~ の前に10連休で本日久しぶりに出勤をされた方も多いいでしょうね!
わたくしはサービス業なので10連休は関係なく通常のローテーションでの休みでした。
お仕事だった方は、異例の連休の中でのお仕事お疲れさまでした。
世界エイズ孤児デー
2002年に国連子ども特別総会が開催されたニューヨークで、エイズ孤児問題への意識を高めることを目的として宣言されたようなのです。
で、エイズ孤児とは、両親のいずれかもしくは両方をエイズによって失った子供(孤児)、HIV感染、AIDS患者の子供の両方をさすようなのです。
地球全体のエイズ孤児数は、1,300万人にもおよび、毎年7万人のエイズ孤児が発生しているようなのです。
コナモンを愛するメンバーで構成される民間団体「日本コナモン協会」が2003年に制定したようなのです。
何で今日かと言うと、「こ(5)な(7)」と読む語呂合せからのようなのです。
たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなど、「粉」を使った食品「コナモン」(粉もん)の魅力をPRすることが目的のための記念日のようです。
また、小麦粉を使用した食品など「粉」の有用な利用方法をアピールする日として「粉の日」にもなっているようなのです。
個人的に、粉物と言ったら大阪をイメージしてしまいます。
何度か仕事で出張をしたときは、やっぱりお好み焼きを食べてしまうのです。
わたくしの住んでいる地域では、どちらかと言うと、広島風のお好み焼きが多いので、斬新な気がします。
まだ、大阪でたこ焼きを食べていないのが少し心残りなのです。
博士の日
だれが博士の日を制定したのかは分かりませんが、今日5月7日に博士が誕生をしたことにちなんでいるようなのです。
1888年のこの日、伊藤圭介(植物学者)、菊池大麓(数学者)をはじめ25人の学者に博士号が授与されたようなのです。
これが日本初の博士の誕生のようなのです。
当時は論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価された名誉博士的なもののようなのでした。
ちなみに、博士とは人類が保有する教育機関・体系の中で与えられる学位のうち最高位のもののようなのです。
わたくしとは雲泥の差がございます(比べることが間違えていますが。。。。)
今日もありがとうございました。