記念日日記帳

素人の私が日々沢山ある記念日をご紹介しようと思います!

8月12日は何の日『航空安全の日・茜雲忌、国際青少年デー、君が代記念日、太平洋横断記念日、配布の日』

素人蘊蓄(うんちく)はこちらに統一しました

 

おはようございます。

 

今日8月12日は何の日~~~~

 

航空安全の日・茜雲忌  

 

f:id:ritchan_nyanko:20190727190002j:plain

1985年の今日、日航123便群馬県御巣鷹山[おすたかやま]に墜落し、520人の犠牲者を出し、生存者は4人だけだったのです。

 

遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれているのです。

 

航空123便は、東京・羽田空港発、大阪・伊丹空港行の同社定期便で、ボーイング747SR-46(機体記号:JA8119、製造番号:20783)が、ボーイング社の不適切な修理が原因とされる後部圧力隔壁が飛行中に破損、垂直尾翼と補助動力装置が脱落し、油圧操縦システムも全喪失してしまったのです。

 

結果、完全に操縦不能に陥り、迷走飛行の末、最終的に群馬県多野郡上野村高天原山の尾根(通称:御巣鷹の尾根)へ墜落してしまったのです。

 

この事故では乗客乗員524名のうち、520名が死亡し、日本航空の歴史上最悪の事故、そして単独機で世界史上最悪の死者数を出す航空事故となったのです。

 

最初の事故は、1978年6月2日、羽田発伊丹行き115便として本機が伊丹空港に着陸しようとした際、機体尾部が滑走路と接触し中破する事故が発生したのです(日本航空115便しりもち事故)。

 

この事故によって生じた損傷の修理を製造元のボーイング社が行った際、後部圧力隔壁を修理する中で発生した作業ミスが本事故の主原因と結論づけられているのです。  

f:id:ritchan_nyanko:20190727190215j:plain

18時24分(離陸から12分後)、相模湾上空を巡航高度の24,000ft (7,200m) へ向け上昇中、23,900ftを通過したところで緊急事態が発生してしまうのです。

 

突然の衝撃音とともにJAL123便の垂直尾翼は垂直安定板の下半分のみを残して破壊され、補助動力装置も喪失、その際にハイドロプレッシャー(油圧操縦)システムの4系統全てに損傷が及んだ結果、操縦システムに必要な作動油が全て流れ出して、油圧を使用したエレベーター(昇降舵)やエルロン(補助翼)の操舵が不可能になってしまったのです。

 

クルーが懸命な操縦をしていたのですが、油圧系統がダウンしてしまい迷走をしていたのですが、必死の努力も空しくJA8119機は降下し続け、18時56分14秒に対地接近警報装置が作動、同17秒ごろにはわずかに機首を上げて上昇し始めたが、同23秒に右主翼と機体後部が樹木と接触し、衝撃で第4エンジンが脱落したのです。

 

このとき、機首を上げるためエンジン出力を上げたことと、急降下したことで、速度は346kt (640km/h) に達していたのです。 接触後、水切りのように一旦上昇したものの、機体は大きく機首を下げ右に70度傾いて、同26秒には右主翼の先端が稜線に激突し、衝撃で右主翼の先端と垂直・水平尾翼、第1・第2・第3エンジンが脱落、さらに同28秒には機体後部が分離してしまったのです。

 

機体は機首を下げながら前のめりに反転してゆき、18時56分30秒に高天原山の斜面にほぼ裏返しの状態で衝突、墜落してしまったのです。

 

この便には、坂本九さん(歌手)、北原遥子さん(女優・元宝塚歌劇団雪組娘役)らも登場をされていたのです。

 

墜落した翌年に慰霊碑が建立され、8月12日には慰霊登山が行われているのです。

 

2度とこの様な事故を起こしてはならないのです。

 

 

国際青少年デー

 

20190812‗記念 (3)_R.jpg

 

1999年の国連総会で決定した国際デーの一つなのです。

 

1999年の今日、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕したことからなのです。  

 

 

君が代記念日

 

20190812‗記念 (4)_R.jpg

 

1893年の今日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められたのです。

 

1999年に「国旗国歌法」により正式に国歌となったのです。

 

 

太平洋横断記念日

 

20190812‗記念 (5)_R.jpg

 

1962年の今日、堀江謙一さんが小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着したのです。

 

日本出発は5月12日で、水20リットル、米40kg、缶詰200個を積んで出航したが、水は20リットルでは足りず、航海中に甲板に降った雨水を蓄えるなどしたようです。

 

当時はヨットによる出国が認められなかったため、「密出国」という形になったようですが、当時のサンフランシスコ市長が「コロンブスもパスポートは省略した」と、尊敬の念をもって名誉市民として受け入れてくれたようです。

 

日本とサンフランシスコの距離は8,337 kmですが、直線の航海ではなかったと思うので約1万キロの距離を一人で達成されたのが凄い記録だと思うのです。  

 

 

 

配布の日

 

20190812‗記念 (6)_R.jpg

 

ポスティング(各戸の郵便受けに広告などを投入すること)やサンプリング(街頭での広告の配布)を行う企業の団体・日本広告配布事業組合が制定し、「は(8)い(1)ふ(2)」の語呂合せからのようです。

 

ちなみに、

 

「配付」と「配布」は似ていますが、使い分けはある??

 

「配付」の「付」には、「人に手でものを渡す」「そこまで持っていく」という意味があり、これに「配(くばる)」をつけた「配付」は、「特定の人々一人一人に配る」「関係者めいめいに与え渡す」ことを意味する言葉なのです

 

また、「配布」の「布」は、「広い範囲に(あまねく)行き渡る(渡らせる)」ことを意味することばで、これに「配」をつけた「配布」は、「広く配って行き渡らせる」「あまねく一般に行き渡るように配る」ことを意味するのです。

 

なので、あるモノを「各人に配り渡す」場合は「配付」、「(不特定の)おおぜいに渡す」場合には「配布」となるようです。

 

 

ちなみに、

 

20190812‗記念 (7)_R.jpg

 

1898年の今日、マッキンリー米大統領がハワイのアメリカ合衆国への併合を宣言をし、ハワイの王宮のハワイ国旗が下ろされ星条旗が揚げられたのです。

 

ハワイ王国(初代国王カメハメハ1世)は、1795年から1893年までハワイ諸島に存在した王国で、1893年にサンフォード・ドールなどアメリカ移民による革命でアメリカ合衆国の傀儡国家として名目上共和制のハワイ共和国となり、1898年にはハワイ準州 として併合されて消滅してしまったのです。

 

一生のうちに一度はハワイに行って見たいと思う私なのです。

 

それも出来れば、ANAの最新機のエアバスA380の空飛ぶウミガメ号 で行って見たいのです。

 

 

 

ちなみに、

 

20190812‗記念 (8)_R.jpg

 

1958年今日、全日空の羽田発名古屋行DC-3型機が下田沖に墜落し33人全員がお亡くなりになられているのです。

 

日本の航空会社である全日本空輸が創業後はじめておこした人身死亡事故(航空事故)で、当時の航空機にはフライトデータレコーダーやコックピットボイスレコーダーなどといった装備はなく、事故原因が完全に解明されることはなかったのです。

 

同じ日に、日本の2大航空会社が事故を起こしていたのですね。。。

 

ちなみに、

 

20190812‗記念 (9)_R.jpg

1981年今日、IBMが最初のパーソナルコンピュータ「IBM PC 5150」を発売し、現在のPC/AT互換機の元祖が登場したのです。

 

当時は画期的なコンピュータだったと思うのですが、現代のスマートホンの方が性能が数段に上だと思うのです。

 

ちなみに、

 

20190812‗記念 (1).jpg

 

2000年の今日、ロシアの原子力潜水艦クルスクがバレンツ海で航行不能になり、乗員118人全員死亡となってしまったのです。

 

この事故は、バレンツ海において演習中、艦首魚雷発射管室で爆発が起こり、沈没したのです。

 

ロシアにおいては、650mm対艦重魚雷、いわゆる「ウェーキ・ホーミング魚雷」の過酸化水素燃料の漏出・引火が有力な原因と見られているようなのです。

 

主な方の今日のお誕生日は、

 

1182年源頼家[みなもと・の・よりいえ] (鎌倉幕府将軍(2代))

 

1359年足利氏滿[あしかが・うじみつ] (鎌倉公方(2代))

 

1503年クリスチャン3世 (デンマークノルウェー:国王)

 

1907年淡谷のり子[あわや・のりこ] (歌手「ブルースの女王」)

 

1956年東てる美[あずま・てるみ] (女優)

 

1958年陣内孝則[じんない・たかのり] (俳優,タレント)

 

1960年角松敏生[かどまつ・としき] (歌手)

 

1966年デビット伊東[デビットいとう] (タレント(B21スペシャル))

 

1968年武田久美子[たけだ・くみこ] (女優,歌手)

 

1968年網浜直子[あみはま・なおこ] (タレント,女優)

 

1969年東幹久[あずま・みきひさ] (俳優,タレント)

 

1970年諸星和己[もろぼし・かつみ] (俳優,歌手(光GENJI[解散]))

 

1970年竹若元博[たけわか・もとひろ] (お笑い芸人(バッファロー吾郎))

 

1972年貴乃花光司(貴乃花親方)[たかのはな・こうじ](相撲/横綱(65代))

 

お誕生日おめでとうございます!

 

主な方の今日のご忌日は、

 

1484年シクストゥス4世 (ローマ教皇(212代))<70歳>

 

1689年インノケンティウス11世 (ローマ教皇(240代))<78歳>

 

1977年小林節太郎[こばやし・せつたろう] (経営者,富士写真フイルム社長,富士ゼロックス設立)<77歳>

 

1985年坂本九[さかもと・きゅう] (歌手,俳優)<43歳>

 

1985年北原遥子[きたはら・ようこ] (女優(宝塚歌劇[元](67期)))<24歳

 

1986年岡田京子[おかだ・きょうこ] (女優)<27歳>

 

2009年山城新伍[やましろ・しんご] (俳優)<70歳>

 

2014年双津竜順一(錦島親方[元],時津風親方[元])[ふたつりゅう・じゅんいち](相撲)<64歳>

 

ご冥福をお祈りいたします!

 

今日もありがとうございました。

 

次回もよろしくお願いします(*^-^*)

 

素人蘊蓄(うんちく)はこちらに統一しました