記念日日記帳

素人の私が日々沢山ある記念日をご紹介しようと思います!

8月6日は何の日『広島平和記念日・広島原爆忌、雨水の日、太陽熱発電の日、ハムの日』

素人蘊蓄(うんちく)はこちらに統一しました

 

おはようございます。

 

今日8月6日は何の日~~~~

 

広島平和記念日・広島原爆忌

 

f:id:ritchan_nyanko:20190723181251p:plain

 

1945年の今日、午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空で原子爆弾リトルボーイを投下したのです。

 

これは、人類史上初の都市に対する核攻撃で、この核攻撃により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち9万 - 16万6千人が被爆から2 - 4か月以内に死亡したとされているのです。

 

原爆投下後の入所被爆者も含め56万人が被爆したとされるのです。

 

そして今も被爆戦の被害に苦しまれている方がいるのです。

 

私は、この広島の記念館に行ったことが有るのですが、リアルな映像等で当時の悲惨な状況が分かるのです。

 

二度と第2の被爆国を作ってはいけないのですね。

 

 

雨水の日

 

20190806_記念 (1).jpg

 

東京都墨田区が1995年に制定したのです。

 

墨田区では、区役所・両国国技館江戸東京博物館等区内の公共施設で雨水を有効利用しており、1994年の今日、墨田区で市民主体による世界初の雨水利用国際会議が開かれたことに因み、翌年の雨水フェアでこの日を「雨水の日」とすることを宣言したのです。

 

 

太陽熱発電の日

 

20190806_記念 (2).png

 

1981年の今日、香川県三豊郡仁尾町電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電が行われたのです。

 

しかし、この場所は日照量が少なく、最大出力が2000kWと、実用になる程度の大規模な発電ができなかったため、この発電所での実験は1985年に中止されたようです。

 

太陽光発電は、太陽光を太陽電池を用いて直接的に電力に変換する発電方式で、ソーラー発電、大規模な太陽光発電所はメガソーラーとも呼ばれているのです。

 

再生可能エネルギーである太陽エネルギーの利用方法の1つなのです。

 

私の働いている会社でも、他部門にはなるのですが「太陽光発電部門」があり、早いうちから始めた為、売電価格が高く当社の安定的な利益を得ていいる部門なのです。

 

 

 

ハムの日

 

20190806_記念 (3).png

 

「8(ハ)6(ム)」の語呂合わせから来ており日本ハム・ソーセージ工業協同組合が定めたのです。  

 

ハムそのものの歴史は古く、実はいつごろから食べられるようになったのかということが明らかにはなっていないのです。

 

少なくとも、紀元前7000年頃から食用として豚を飼うようになっております。

 

ですが、牧畜や農耕すらない時代には狩猟で獲物を狩り、その肉を食べてきました。

 

狩猟では毎日確実に食料が取れるとは限らず、全く取れない日もあったことでしょう。

 

そういう時に備えて、取ってきた獲物はその日のうちに全部食べてしまうのではなく保存食として取っておくという手段もとっていました。

 

そんな中で塩漬けにしたり、燻製にしたりと今のハムの技術にも通じる保存方法が生まれていったのです。

 

なので、牧畜を始めるその前からすでにハムの原型というようなものは存在していたのではないでしょうか。

 

ハムと言えば、私はお歳暮と言うのが頭をよぎります。

 

 

 

 

ちなみに、

 

20190806_記念 (4).png

 

1890年の今日、ニューヨーク州のオーバーン刑務所でウィリアム・ケムラーに対し史上初の電気椅子による死刑が執行されたのです。

 

罪を犯し死刑を判決された囚人に対しても、死刑を執行する刑務官の方の負担は想像以上の負担があるのではないかと心配いたします。

 

 

ちなみに、

 

20190806_記念 (5).png

 

1983年の今日、宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら2号b」をにN-IIロケット4号機で種子島宇宙センターから打ち上げられたのです。

 

この衛星は、非常災害時における通信の確保、離島との通信回線の設定、臨時の通信回路の設定、通信衛星に関する技術の開発を目的としたもので、近地点距離 169 km、遠地点距離 36,807 km、軌道傾斜角 28.9 度、周期 650 分のトランスファ軌道に投入された後、1983年8月7日にアポジモータに点火して、東経136度の静止軌道へ投入されたのです。

 

しかしこの衛星も、1990年1月で運用を終了しているのです。

 

 

ちなみに、

 

20190806_記念 (6).png

 

2013年の今日、海上自衛隊のいずも型ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」(DDH-183)が進水したのです。

 

この戦艦は、いずも型護衛艦の1番艦で、艦名は令制国出雲国に由来し、旧海軍の出雲型装甲巡洋艦「出雲」に続き日本の艦艇としては二代目になり、海上自衛隊護衛艦としては初代なのです。

 

全長 248.0m、満載排水量26,000トンは、太平洋戦争中の中型航空母艦正規空母)である「蒼龍」(227.5m、20,295トン)を上回り、2019年時点、2番艦の「かが」と共に海上自衛隊史上最大の自衛艦なのです。

 

建造費用は1,139億円も掛かっており、海外メディアではヘリ空母と呼称・分類されることが多いのです。

 

現在はあくまでも護衛艦と言う名前になっており最大14機のヘリコプターを搭載できるのです。

 

しかし、改造をして短距離離陸・垂直着陸型F35Bを搭載する予定になっているのです。

 

 

主な方の今日のお誕生日は、

 

1845年千家尊福[せんげ・たかとみ] (貴族院議員,司法相(14代),出雲大社教創始)

 

1875年松田重次郎[まつだ・じゅうじろう] (実業家,マツダの事実上の創業者)

 

1909年原ひさ子[はら・ひさこ] (女優)

 

1925年2代目笑福亭松之助[しょうふくてい・まつのすけ2] (落語家,明石家さんまの師匠)

 

1946年12代目市川團十郎[いちかわ・だんじゅうろう12] (歌舞伎役者)

 

1946年堺正章[さかい・まさあき] (タレント,歌手(スパイダース[解散]))

 

1946年三遊亭好楽[さんゆうてい・こうらく] (落語家)

 

1958年辰巳琢郎[たつみ・たくろう] (俳優)

 

1965年古田敦也[ふるた・あつや] (野球(監督・捕手))

 

1971年星田英利(ほっしゃん。)(お笑い芸人)

 

1974年椎名純平[しいな・じゅんぺい] (シンガーソングライター)

 

1975年さかなクン (タレント,魚類学者)

 

1979年奥菜恵[おきな・めぐみ] (女優)

 

お誕生日おめでとうございます!

 

主な方の今日のご忌日は、

 

258年シクストゥス2世 (ローマ教皇(24代))

 

523年ホルミスダス (ローマ教皇(52代))

 

1234年後堀河天皇(茂仁親王)[ごほりかわてんのう(ゆたひとしんのう)](天皇(86代))<数え23歳>

 

1978年パウルス6世 (ローマ教皇(262代))<80歳>

 

2018年ジョエル・ロブション (仏:フランス料理人)<73歳>

 

ご冥福をお祈りいたします!

 

今日もありがとうございました。

 

次回もよろしくお願いします(*^-^*)

素人蘊蓄(うんちく)はこちらに統一しました