記念日日記帳

素人の私が日々沢山ある記念日をご紹介しようと思います!

7月26日は何の日『幽霊の日、うな次郎の日、ナプロアースの日』

素人蘊蓄(うんちく)はこちらに統一しました

 

おはようございます。

 

今日7月26日は何の日~~~~

 

幽霊の日

 

20190726‗記念 (1).png

 

1825年の今日、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演されたのですね。

 

東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしているのです。

 

この時期になると、幽霊のテレビ番組もよく見受けられますよね。

 

余りこの手の番組は見ないのですが、時々後ろを振り向いている自分が情けないのですね。。。

 

 

 

うな次郎の日

 

20190726‗記念 (2).png

 

新潟県新潟市に本社を置き、水産練り製品の製造販売などを手がける一正蒲鉾株式会社が制定したのです。

 

うなぎの蒲焼きをイメージした魚のすり身で作った練り製品の「うなる美味しさうな次郎」をより多くの人に味わってもらうのが目的からなのです。

 

日付は7月26日を0726と見立てて「う(0)な(7)次(2)郎(6)」と読む語呂合わせからのようです。

 

夏の土用の丑の日も近く、「うなる美味しさうな次郎」を食べて、精をつけてもらいたいとの願いも込められているのです。

 

しかしあくまでも、見た目はうなぎの蒲焼きにそっくりなのですが、実は魚のすり身で作った練り物、つまりはかまぼこなのです。

 

う~~本物のウナギが食べたいです。

 

いつ食べたか記憶もないほどです。

 

 

 

ナプロアースの日

 

20190726‗記念 (3).png

 

福島県伊達市山形県高畠町などに工場を構え、自動車及び自動車部品の販売、使用済み車輌の適正処理などを手がける株式会社ナプロアースが制定したのです。

 

同社は福島第一原子力発電所の事故で在庫などを失い福島県浪江町の本社から伊達市梁川町に移転しているが、残った社員と新しい社員で復興を果たしたこの日を、事故と昔の社員の功労を忘れない日としたのです。

 

また、それは会社創業の原点に戻る日であり、7と26で社名の「ナプロ」にもなっているのです。

 

皆様の早い復興をお祈りいたしております。

 

 

ちなみに、

 

20190726‗記念 (4).png

 

1945年の今日、イギリス・アメリカ・中華民国3国の首脳が「ポツダム宣言」を発表したのです。

 

このポツダム宣言は、全13か条から成る宣言なのです。

 

正式には日本への降伏要求の最終宣言(Proclamation Defining Terms for Japanese Surrender)で、宣言を発した各国の名をとって、「米英支三国共同宣言」とも言うのです。 他の枢軸国が降伏した後も交戦を続けていた日本は、1945年8月14日にこの宣言を受諾し、1945年9月2日に調印・即時発効(降伏文書)に至って第二次世界大戦(太平洋戦争)は終結したのです。

 

何があっても平和な世界を作らないといけないと思っております。

 

 

 

ちなみに、

 

20190726‗記念 (5).png

 

1993年の今日、アシアナ航空機が着陸に失敗して日本人2人を含む68人の死者が出たのです。

 

この事故は、アシアナ航空ボーイング737-500型機が木浦空港への着陸進入中に墜落した航空事故なのです。

 

この事故はボーイング737-500が起こした最初の全損事故であり、また2002年に中国国際航空129便墜落事故が発生するまでは、死亡者数において韓国史上最悪の航空事故でもあったのです。 事故当日の14時37分、アシアナ航空733便(ボーイング737-500、機体番号: HL7229)は金浦国際空港を出発、木浦空港に向かったのです。

 

アシアナ航空の金浦-木浦線は、木浦空港の拡張工事完了を機に、前年の1992年から運航が開始された路線あり、またこの日に733便に使用されていたボーイング737-500は、1990年6月にデンマークマースク航空が導入し機体番号 OY-MABとして使用された後、1992年11月からアシアナ航空が使用していた機材なのです。

 

目的地の木浦は暴風雨に見舞われており、空港附近は視界が悪かったのです。

 

733便は木浦空港への着陸を試みたが2回失敗し、3回目の着陸を試みている最中の15時41分に管制塔との交信が途絶し、レーダーから機影が消えてしまい、このとき733便は空港南西の海南郡花源面馬山里の雲居山山中に墜落していたからなのです。

 

墜落の衝撃で機体は大きく3つに裂けたが、火災は発生しなかった。

 

火災が発生しなかったのは、機体が翼部分から先に山林に衝突したため衝撃が弱められたうえに、雨で地面が濡れていたことが幸いしたと考えられているのです。

 

飛行機は安全な乗り物とされていますが、1回事故が起きると記憶に残る為危険だな~~と感じてしまうのです。

 

しかし、パイロットは半年に1度のチェックを受け最新の運航規則に則って、運航をしているのです。

 

 

 

なみに、

 

20190726‗記念 (6).png

 

2005年の今日、2003年のコロンビア号空中分解事故以来初のスペースシャトル打上げがされたのです。

 

2003年のコロンビア号空中分解事故は、2月1日28回目のミッションSTS-107の帰還の際、大気圏再突入中にテキサス州上空で空中分解し、乗員7名全員が死亡したのです。

 

事故原因は打ち上げ時に外部燃料タンクから剥がれ落ちた断熱材の破片が高速で左翼前縁に衝突し、耐熱パネルに穴があいたことと判明したのです。

 

STS-114 は、スペースシャトル・コロンビアの事故後に行われた、最初の「飛行再開(Return to Flight)」ミッションなのです。

 

2005年7月26日 10:39 EDT (14:39 UTC) にディスカバリーで打ち上げられたのです。 コロンビア号事故からは907日(約29ヶ月)が経過していたのですが、当初の打ち上げ予定は7月13日だったが外部タンクの燃料センサーの異常のため延期され、結局は解決しないまま打ち上げが承認されたのです。

 

ミッションは2005年8月9日に完了し、ケネディ宇宙センターの天候不良のため、第二候補のカリフォルニア州エドワーズ空軍基地に着陸したのです。

 

コロンビア号の事故は、上昇中に外部タンクから脱落した破片の衝突が原因だが、同じ問題がディスカバリーの打ち上げ時に再発したのですが、そのため NASA は7月27日に、シャトルの飛行を凍結して機体に修正を加えることを決定したのです。

 

シャトルの飛行は2006年7月4日の STS-121 でまた再開されたでのす。

 

結局、スペースシャトルは、1981年から2011年にかけて135回打ち上げていたのですが、甘すぎた予測と膨らんだ費用と危険性などから運用が中止されたのです。

 

 

主な方の今日のお誕生日は、

 

1939年ジョン・ハワード (豪:首相(25代))

 

1939年辺見じゅん(ノンフィクション作家,歌人,角川春樹の妹)

 

1943年ミック・ジャガー (米:ミュージシャン(ローリングストーンズ/ヴォーカル))

 

1950年萩原健一(俳優,歌手(ザ・テンプターズ[解散]))

 

1958年牧原俊幸(アナウンサー(フジテレビ))

 

1959年副島博志 (サッカー(MF・監督))

 

1965年ノッチ(佐藤望)(お笑い芸人(デンジャラス))

 

1968年小島奈津子(アナウンサー(フジテレビ[元]))

 

お誕生日おめでとうございます!

 

 

な方の今日のご忌日は、

 

1471年パウルス2世 (ローマ教皇(211代))<54歳>

 

2011年小松左京 (SF作家『日本沈没』『首都消失』)<80歳>

 

ご冥福をお祈りいたします!

 

今日もありがとうございました。

 

次回もよろしくお願いします(*^-^*)  

 

素人蘊蓄(うんちく)はこちらに統一しました